大坂なおみさんとサーシャバインコーチの関係解消というニュース。
関係解消のニュース内容はこのように語られています。
[box class=”box26″ title=”引用”]
テニスの全豪オープン女子シングルスで四大大会2連勝の偉業を果たした世界ランキング1位の大坂なおみ選手(21)=日清食品=は11日、昨季から指導を受けてきたサーシャ・バイン・コーチとの契約解消を自身のツイッターで明かした。「これからはサーシャとは一緒に仕事をしない。彼には感謝しているし、今後の成功を祈っている」と記した。
ドイツ人で昨年、女子ツアーを統括するWTAの年間最優秀コーチ賞に輝いたバイン氏も「ありがとう、なおみ。何て素晴らしい旅路だったんだ」とツイートした。関係者によると、新コーチは選定中という。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019021201001459.html
[/box]
私的にはフジテレビ系「とくダネ!」のキャスターである小倉智昭さんが語られていたことに近い意見を持っています。
[box class=”box26″ title=”引用”]
キャスターの小倉智昭が12日、フジテレビ系「とくダネ!」で、サーシャ・バインコーチとのコーチ関係を電撃的に解消したテニスの大坂なおみについて「何かがなければ離れないと思う」と解消理由が不明なことに首を傾げた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/02/12/0012058294.shtml
[/box]
大坂なおみさんの躍進はサーシャバインコーチのメンタル指導が大きな理由と語られていましたが、テクニカル的、戦略的にも大きく関わっていただけに関係解消は・・・
「何かがなければ離れないと思う」と解消理由が不明なことに首を傾げた。
これしかないのでは?と思ってしまいます。
全豪オープン女子ではサーシャバインコーチとの練習を「20分で切り上げたり、10分で終わったり・・・」「指定した練習コートには現れず、別のコートで練習していた」とか・・・不仲を感じさせます。
大坂なおみとサーシャバインコーチの間に報酬や契約のトラブルがあったのでは?と疑問もありまして、二人の関係解消の理由(原因)や不仲などを書いていきます。
大坂なおみとサーシャバインコーチの関係解消ツイートを深読み!
大坂なおみさんは、2019年2月11日にこのサーシャバインコーチとの関係解消ツイートをしました。
Hey everyone, I will no longer be working together with Sascha. I thank him for his work and wish him all the best in the future.
— NaomiOsaka大坂なおみ (@Naomi_Osaka_) February 11, 2019
翻訳「これからはサーシャとは一緒に仕事をしない。彼には感謝しているし、今後の成功を祈っている」
このツイートに対してのサーシャバインコーチのコメントがこちら
Thank you Naomi 🙏🏽 I wish you nothing but the best as well. What a ride that was. Thank you for letting me be part of this.
— sascha Bajin (@BigSascha) February 11, 2019
翻訳「ありがとう、なおみ。何て素晴らしい旅路だったんだ」
この二人のツイートにはいろいろな意見がありました。
そのなかでこれはというのを掲載します。
大坂なおみとサーシャコーチの件はサーシャのコーチとしての技術というか技量がもうなおみちゃんには追いつけないところに来たって感じがする。
確かに精神的な面では元々サーシャコーチのサポートが必要だったけど、全豪を経てその成長は見えたし、— 昇る青と貫く赤#23 (@ace_holes101) February 12, 2019
サーシャのコーチとしての技術というか技量がもうなおみちゃんには追いつけないところに来たって感じという部分には、現状のままではなく、さらにステップアップして強くなりたいという思いが大坂なおみさんにはあるのかもしれません。
セリーナのように強いプレイヤーを目指したいという気持ちがあっても不思議ではないですね!
他の理由としてはお金、感情からの不仲ですね。
ビックリしました。
何かトラブルがあったのでしょう。
お金、感情しかないですよね。大坂なおみ、サーシャ・バイン氏とコーチ関係を解消<女子テニス>#大坂なおみ#サーシャ #日清#日産#アディダス#ヨネックス#女子テニス#日清食品#錦織圭https://t.co/mjFf2mwkZw @YahooNewsTopics
— ゴンダイモモ (@gondaimomo) February 12, 2019
これが大きな理由としか考えられないんですが、これもあるだろうけど、テクニックの部分というところだったのでしょうか?
不仲だった!場面
4大大会2大会連続優勝を果たした今年の全豪で不穏な噂があったようで気になっていました。
[box class=”box26″ title=”引用”]
バイン氏との練習時間が15~20分ほどと短かった。準決勝をセンターコートで戦った24日の同コートでの事前練習では、約10分で終了。いつも練習後に行うバイン氏のアドバイスも振り切ろうとしたことがあった。また、練習を予約したコートに現れずに、違う場所で練習していたこともある。
https://www.nikkansports.com/sports/news/201902120000148.html
[/box]
そのときを見てみると大坂なおみさんとサーシャバインコーチの関係は破綻していたような雰囲気だったとしか見えません。
しかし、全豪オープン女子の大坂なおみさんは腰に不安があったという理由から練習を短縮したと見方もあります。
腰の不安から練習を短縮した理由はよくあるのかもしれませんが、アドバイスを振り切ろうとするのは・・・
サーシャバインコーチはときに厳しい言葉をかけながらすごく怒ると大坂なおみさんが嫌がっていたツイートもあったのでこちらの理由もあるようです。
報酬や契約トラブルは?
調査中でこちらも続き書いていきます。