トランプ大統領と金正恩委員長の米朝首脳会談は成功に収めることができたとは思えないと批判があるようです。
従来よりは前進したので今後は各国の会談によるところが大きいのではないかな?と思っています。
非核化の費用を日本と韓国が払うようにとトランプ大統領が語ったのも・・・なぜ中国やロシアはないの?とも声があったみたいですね!
今回は日朝首脳会談を受ける形になり、開催場所はどこ?日程はいつ?会談内容は非核化の費用と内容や日本人拉致問題をどうするか?気になるところを書いていきます。
- 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が12日のトランプ米大統領との会談で、安倍晋三首相との会談に応じる意向を示していたことが14日、分かった。日朝関係筋が明らかにした。首相は同日午後1時半から拉致被害者の家族らと首相官邸で面会し、日朝首脳会談による拉致問題解決を目指す決意を伝える。
日朝首脳会談の日程はいつなの?
こちらの共同通信社記事によると
- 政府は、9月にロシア極東ウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムに北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が出席する場合、安倍晋三首相との首脳会談実現を目指し、調整に入る方針を固めた。ロシアは同フォーラムに正恩氏を招待。首相も出席する予定だ。拉致問題の進展につながるかが最大の焦点となる。
となっている。
そのロシア極東ウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムは2018年9月11日~13日。
金正恩委員長が出席することを前提となった場合、9月中旬以降になる可能性があります。
9月中旬以降の日本政治の予定を調べると9月30日に安倍首相の自民総裁任期満了となるため自民党総裁選があります。
失敗したら落選もあるのですが・・・アメリカの後ろ盾をもらった状況では成功する可能性が高いと思われます。
日程が合えばの話ですが・・・日朝首脳会談を成功してから自民党総裁選に突入し再選するのも考えられますが日にちがあまりなさそうなので可能性は少ないですね。
自民党総裁選の前では日程が少ないため、10月以降になるかもしれません。
2019年は天皇陛下の生前退位もありますので、2019年前になるのではないかと思います。
その他の案は、ロシア極東ウラジオストクで開かれる東方経済フォーラム前の8月~9月上旬。
今から準備をしておき、安倍首相が平壌入りを考えるとなれば可能性はありそうです。
日朝首脳会談の開催実施で非核化の費用と内容は?
非核化の費用や非核化するための内容はどのように話をすすめていくのかが気になります。
核を搭載していないミサイルは?
ミサイルは全廃止前提?
非核化のための費用を出すためには日本人拉致問題を先に解決してから?
色々と課題がありそうで、難題と思われます。
日本政府は駆け引きがあまり上手くないのでなおさら難題ですし・・・
河野洋平元衆院議長が語った問題は違うだろ?と思うのも無理ないですが、実際に北朝鮮はこのように考えているかもしれないのでよくよく考えないとね。。。
河野洋平元衆院議長が語った問題はこちら
「帰せ、帰せと言っても解決しない。国交正常化して帰してもらう」
日本人拉致問題をどう解決する?
日朝首脳会談のキーポイントとも思われる日本人拉致問題。
- トランプ米大統領は12日、米朝首脳会談後の記者会見で、日本人拉致問題について北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との会談で提起したことを明らかにした。
日本人拉致事件の遺族側は高齢していき、早急に解決が望まれる中で今回の米朝首脳会談ではぜひとも共同声明に盛り込んで欲しかったが・・・盛り込んでいなかったのは残念だが、下記の記事を読むと・・・
- 北朝鮮の金正恩氏が米朝首脳会談で日本人拉致問題を提起された際、「解決済み」とは言及しなかったことが分かった。これまで北朝鮮は、拉致問題は解決済みだとしてきた。首相は北朝鮮側の姿勢に関し、萩生田氏に「大きな前進だ」と歓迎する意向を示した。
北朝鮮側が変わったことは嬉しいが・・・トランプ大統領から聞いた内容のためどうなるのやら?心配はあります。
日朝首脳会談の開催場所は?
時間もなく・・・自民党総裁選の前に実施をして株を上げたいと思っているかもしれないので、平壌からはじまり、次は、米朝首脳会談と同じようにシンガポール開催もありうるのでは?
最終的には日本で開催もあると思いますね!
どちらにせよ・・・首相は誰でもいいので日本人拉致問題だけは解決してもらいたいです!
他にも色々と書きたいことがありますが。。。ココらへんで!最後までありがとうございました!
コメントを残す